あづまウォーク

皆さん、こんにちは

11月も今週で終わろうとしています。

いかがお過ごしですか🎵

冬支度も整った頃でしょうか

さて、先日11月20日 あづまウォークが開催されました。

当日は吾妻小富士も雪化粧しておりまして風がとっても冷たかったですね。
そんな中、多くの方にご参加頂きましてありがとうございました。

いちょう並木も葉っぱは落ちたものの青空と落ち葉のコントラストがとっても素敵でしたね。


1543120889782.jpg

途中、地蔵原堰堤の前にてパシャり📷️マイナスイオンたっぷりでしたね。2コースそれぞれの記念撮影。
1543120884377.jpg


いい笑顔ですね(*^^*)
1543120886457.jpg


堰堤の水はとっても綺麗で水の流れる音に癒されました。
1543120888264.jpg


13kmコースから戻った方々が足が冷たい❗️と言って戻って来ました。どうやらコース途中で落ち葉が詰まっていて洪水を起こしていたようです。

みなさん、その後風邪などひいてないといいなぁ。

これから益々寒さが増します。外から帰ったらうがい、手洗いを忘れずに🎵

では、次回をお楽しみに🎵

安達太良山縦走トレッキング

10月20日トレッキング縦走 塩沢~奥岳

実は今回、スガノは初めてのコースでワクワクが止まりませんでした


1540341336019.jpg
塩沢登山口からしばらくは森林浴を楽しみました。

1540341342074.jpg

1540341342987.jpg

落ち葉の道はゆく先々で色んな落ち葉を楽しめました。

1540341342571.jpg
屏風岩の相恋の滝へ到着。滝を彩るかのよう
な紅葉が素晴らしい。ここで小休憩🎵
空気も美味しく滝の音と紅葉で癒されました。

1540341343360.jpg
八幡滝の前で記念写真📷️


1540341343733.jpg
ここからは5つの丸太橋を渡りながらくろがね小屋を目指します。みなさん、バランス感覚がいいです。


くろがね小屋到着後、お昼休憩を挟み外を見たら雨。残念ながら山頂を目指すのをあきらめ馬車道をゆっくり歩きながら安達太良山の歴史を楽しんで来ました。

山の会の渡辺正さんに聴けば安達太良山の歴史のことはほとんどわかります🎵山の楽しみのひとつに山の歴史を知ると更に楽しめると思いますのでみなさんも機会がありましたらトレッキングへ参加してみてください(*^^*)

今回参加されました皆様、お疲れ様でした(*^^*)

奥岳~舟明神~沼尻 縦走トレッキング🎵

いつも岳クラブをご覧頂きありがとうございます

昨日は縦走トレッキングでした。
前日が生憎の雨だったので正直、不安でいっぱいでした。が

私。。。。晴れ女👩

いやいや、皆様の日頃の行いが宜しく
晴天(*^^*)

見事に晴れて山はくっきり見えました🎵
1538079633909.jpg

ゴンドラ一番乗りで空中散歩🎵
見渡す限り黄金色の田んぼがとっても綺麗でした。

1538079632578.jpg
見事な紅葉に言葉が出ませんでした。
1538079633169.jpg

薬師岳から見える景色は最高でした。
記念にパシャり‼️

1538079633512.jpg

途中、リンドウが沢山咲いていてとっても綺麗でした。
ガイドの渡辺さんに秘密の花を沢山教えて頂きましたよ🎵

1538079634251.jpg
あっという間に山頂です。
記念にパシャり❗️
1538079634661.jpg
沼の平は圧巻🎵火星に舞い降りたような気分でした
1538079635016.jpg


舟明神から沼尻側の紅葉もとっても綺麗🍁

1538079635400.jpg

機会がありましたらみなさんも是非(*^^*)

来月は10月20日
塩沢~の縦走トレッキングあります🎵

ご参加お待ちしております🎵


ノルディックウォーキング🎵

いつも岳クラブ、ご利用頂きましてありがとうございます。
先日17日は2回目のノルディックウォーキングでした[E:run
東和さわやかクラブの皆さんも参加してくれました
皆で元気にウォーミングアップ🎵

1537975890906.jpg


今日は少しアップダウンのあるコースを❗️
1537975891544.jpg


ながーい上り坂。皆さんゆっくりですがポールを上手に使って頑張ってます
1537975891942.jpg


秋の花🎵コスモスを見ながら
1537975892367.jpg

途中、いっぷくさんでいっぷく‼️

1537975892837.jpg
手作りの水車で美味しいお水をいただきました🎵

1537975893337.jpg
光雲閣から見える絶景に癒され下り坂、ラスト🎵

1537975893858.jpg

約5キロのコースを皆さん頑張って歩きました🎵途中、キノコや栗を見て秋を感じ、楽しんでました。

ゴミひろいウォーク

いつも岳クラブをご利用頂きありがとうございます

前日の台風の影響で急遽ゴミひろいが中止
ウォークのみとなりました

今回はあだたら高原パノラマコースでした

1536373972731.jpg

台風の後だったので気持ちいい秋風を感じながらウォークしました
<
1536373973739.jpg


途中、放牧されていた牛が岳クラブのみなさんを歓迎
1536373973264.jpg

10キロのコースを堪能してゴール🚩🙌🚩

次回は猪狼山ハイキングです⛰️
ご参加おまちしてます


«霊山ハイキング